忍者ブログ

01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02.13.03:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/13/03:52

05.19.23:41

三井アウトレットパークへ

昨夜、友人からメールが着まして休みなら遊ぼ~と♪
で、平日だしそろそろ空いてきたかも~という事で
オープンした『三井アウトレットパーク』へ行ってきました。

3om.jpg

































午前中から出かけたので
駐車場はスイスイ。
でも予想よりかなりの人出でした。
中国からの観光客もたくさん。

母に頼まれた、花瓶敷を、たち吉で購入。
雑貨屋さんが無くてちょっとガッカリ・・・

ひと通りお店を見て
丁度良くランチタイムになったので、フードコートで食べました。
友人は『けやき』のラーメン。
私は『吾照里(オジョリ)』の石焼きチーズビビンバです。
卵が付いていて親切で美味しかった~♪
IMGP0350.jpg


























お腹イッパイで食べれなかった『コールド・ストーン・クリーマリー』のアイスクリーム。
結構、並んで待っている人が居ました。
今度来たら食べようっと♪
IMGP0355.jpg






















お土産に買った『Lil' Donuts(リルドーナツ)』
フワフワしていて甘くなくてグ~でした♪
IMGP0358.jpg


















ワタシ的には、たち吉のアウトレット食器が一番魅力だったかな~
いつかは『ルクルーゼ』も欲しいけど・・・
あとカッコイイ、サングラスが有ったのでちょっと気持ちが揺れましたが!(笑)

北広島のインターチェンジから真っすぐの道路を作っているようなので
開通したらとっても便利になるでしょう。
今はインターからちょっと回り道をしなければイケマセン。。。


今日はお天気も良くて(風はとっても強かったのですが)
札幌では、“ライラック祭り”が始まりました。
今年は桜の開花も遅かったので、咲くのかしら~と思っていたら
今日がライラックの開花宣言でした。
フランス語で【リラ】と呼ばれるライラック。
ライラックの咲き誇る季節にちょっと寒くなる日が来て
【リラ冷え】と言われています。
私はリラと呼ぶのが好き♪
自宅にも数年前に植えてもらいましたが
今年は、まだ固い蕾です。
IMGP0348.jpg






















咲くのが遅い分
たくさん楽しませてくれるのかな~♪

PR

05.18.00:06

春ですねぇ~

とっても良いお天気になりました。
朝から張り切って、大物を洗濯してベランダに干して(お日さまの香り~)
買い物と母のリクエストで、今年初めての海へ出かけました。

まだ、寂しげな海の家。
夏が来るのを待っています。
IMGP0325.JPG























時々曇っていたけれど
お日さまが顔を出すとキラキラの海が・・・・・
かもめも気持ちよさそうに飛んでいました。
IMGP0319.JPG























潮風を浴びたカメラの為に
クリーニングキットを買って帰りました。
後は除湿対策の入れ物を用意しなくちゃ・・・・・
刷毛は何でも持っている父に貰っちゃった~
IMGP0333.JPG




























クロスは
「デジキャパ!」に可愛いニャンコのが付いてた
IMGP0332.JPG





























春の陽気に誘われてか
結構海には人が訪れていました。
GWの名残か、花火の後もチラホラと・・・
ゴミは持ち帰りましょうね^^
早く夏になるといいね~

年々浸食が進む海岸ですが、みんなで綺麗に使いたいものです。
短い夏を毎年楽しませてくれる海に感謝して♪


05.14.22:18

カメラアクセサリー

カメラ関係のサイトを巡っていたら目に止まった【パスカルショップ】 の
「フコ・フディ ホットシューカバー」
我が家の次男坊のねろをペンタとのお散歩に連れて行けないので
せめてアクセサリーでと思い、早速注文しました。

db6f5b0d.jpg



























ペンタに付けてみました。
cats1.jpg












ストロボを使う時には、はずして下さいと書いてある・・・
そりゃそうですよね~~~
今は、Pモードで写す事が多いのですが
ストロボを使う時もあるので、はずしちゃいました・・・
カメラバッグに入れておきました。
お出かけには連れて行くからね~。

あまりアクセサリーには目をくれずに
たくさん写真を写して上達する事に専念しようと誓ったのでした!!



<<< PREV     NEXT >>>