02.02.12:22
[PR]
03.19.23:31
Extreme Super Moon
明日は、今年一番の大きな満月だそうですよ☆
スーパームーンとは、太陽、月、地球が一直線になって地球にもっとも近づくことで
19年ぶりに地球と月の距離が最短距離なことから
Extreme Super Moon(エクストラ・スーパームーン)と呼ばれるそうです。
反対に10月12日は今年で最も小さな満月で
大きな満月は小さな満月よりも13%位、大きく見えるそうです。
空を見上げてみると、月がとっても綺麗で
見ていると、すごくパワーをもらえそうな気がします。
被災地の方々にも綺麗に見えますように。
一日も早く平穏な暮らしを取り戻せますように。
3月12日、札幌では札幌駅周辺地区と大通・すすきの地区が地下でつながる
『札幌駅前地下歩行空間』が開通しました。
地震後の事なので開通記念式典は中止、照明の節電や映像装置も一部放映を停止
日本赤十字社の募金箱を設置して3月16日から31日まで募金活動も行われています。
大通公園のテレビ塔も、ライトアップとイルミネーションは行われていません。
スーパーマーケットやホームセンター等も節電の為、照明を落としています。
お米、カップ麺、ミネラルウォーター、缶詰、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、紙おむつ等は
個数制限で売られています。
札幌に住む私達は今、本当にそれは必要でしょうか?
なぜ家族全員でレジに並び、人数分を買って行かなくてはならないのでしょう?
綺麗な月を見上げて、もう少しだけ被災地を思ってみませんか?
スーパームーンとは、太陽、月、地球が一直線になって地球にもっとも近づくことで
19年ぶりに地球と月の距離が最短距離なことから
Extreme Super Moon(エクストラ・スーパームーン)と呼ばれるそうです。
反対に10月12日は今年で最も小さな満月で
大きな満月は小さな満月よりも13%位、大きく見えるそうです。
空を見上げてみると、月がとっても綺麗で
見ていると、すごくパワーをもらえそうな気がします。
被災地の方々にも綺麗に見えますように。
一日も早く平穏な暮らしを取り戻せますように。
3月12日、札幌では札幌駅周辺地区と大通・すすきの地区が地下でつながる
『札幌駅前地下歩行空間』が開通しました。
地震後の事なので開通記念式典は中止、照明の節電や映像装置も一部放映を停止
日本赤十字社の募金箱を設置して3月16日から31日まで募金活動も行われています。
大通公園のテレビ塔も、ライトアップとイルミネーションは行われていません。
スーパーマーケットやホームセンター等も節電の為、照明を落としています。
お米、カップ麺、ミネラルウォーター、缶詰、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、紙おむつ等は
個数制限で売られています。
札幌に住む私達は今、本当にそれは必要でしょうか?
なぜ家族全員でレジに並び、人数分を買って行かなくてはならないのでしょう?
綺麗な月を見上げて、もう少しだけ被災地を思ってみませんか?
PR
- トラックバックURLはこちら