05.11.21:07
[PR]
12.28.23:24
テンプレートを変えてみた
時々だけど記事内に画像をUPする時がある。
今まで使っていたテンプレートだと、あまり大きく表示できない。
それに画像の加工が楽しくなってきた事もあり(まだまだ勉強中だけど)
探してみたところ
ヨウスケ様 yousuke.blog.shinobi.jp/ の「DUSK FRUITS」を見つけました。
背景色の白バージョンを少しずつカスタマイズして楽しんでいます。
TOPの画像は何年か前に写したものを使ってみました。
記事タイトル横にある画像も季節や気分で変えていこうと思います。

ただサイドバーの折りたたみスクリプトを入れると
Firefoxでは大丈夫だけれど、IEだとブログにアクセス出来ないという
悲しい現象が起きてしまいます。
blogpetの背景のランダム表示を楽しみたいというだけなので
今のところサイドバーに関してはデフォルトのままで我慢。
何か良い方法はないかしらね。。。。。
今まで使っていたテンプレートだと、あまり大きく表示できない。
それに画像の加工が楽しくなってきた事もあり(まだまだ勉強中だけど)
探してみたところ
ヨウスケ様 yousuke.blog.shinobi.jp/ の「DUSK FRUITS」を見つけました。
背景色の白バージョンを少しずつカスタマイズして楽しんでいます。
TOPの画像は何年か前に写したものを使ってみました。
記事タイトル横にある画像も季節や気分で変えていこうと思います。
ただサイドバーの折りたたみスクリプトを入れると
Firefoxでは大丈夫だけれど、IEだとブログにアクセス出来ないという
悲しい現象が起きてしまいます。
blogpetの背景のランダム表示を楽しみたいというだけなので
今のところサイドバーに関してはデフォルトのままで我慢。
何か良い方法はないかしらね。。。。。
PR
12.23.15:28
いよいよクリスマス
早くも明日はクリスマスイヴ☆
またまたアイコンを変えてみました。
記事のタイトルにリースを

サイドバーにベルを

少しにぎやかになりました。
2、3日前から雪が積もって
なんとかホワイトクリスマスになりそう。
明日は、予約していたクリスマスケーキを取りに行って
例年通りのホームパーティ♪
いつまでにぎやかにホームパーティができるかな?
と思いながら準備をします。
またまたアイコンを変えてみました。
記事のタイトルにリースを
サイドバーにベルを
少しにぎやかになりました。
2、3日前から雪が積もって
なんとかホワイトクリスマスになりそう。
明日は、予約していたクリスマスケーキを取りに行って
例年通りのホームパーティ♪
いつまでにぎやかにホームパーティができるかな?
と思いながら準備をします。
12.15.23:41
ブログパーツをつけてみたよ
カスタマイズにすっかりハマっています(笑)
見つけたのはブログパーツ。
あまりたくさんつけるのは好きじゃないけれど、年に1度のクリスマス。
せっかくデザインをクリスマス柄にしたので気分を盛り上げなくちゃ☆
まずは『X'mas count down』
www.blogpartstokei.com/
クリスマスまで何日かカウントダウンするブログパーツ。
4色あったけれど、やっぱりピンクが好き♪
次に『Couronne de l’Avent』
hige.chu.jp/parts/parts-01-kuri-01.html
リースにポイントすると画像が変わり
クリックするとツリーの飾られた部屋に変わります。
ツリー下のプレゼントの箱を開けることができ、
ツリー右下の飾りつけを動かして遊ぶこともできます。
魚をクリックすると元に戻ります。
「しめ縄」 パーツも登場予定らしくて今から楽しみです。
『Couronne de l’Avent』とは
フランス語で「couronne de l'Avent(待降節の冠)」と
呼ばれるクリスマスリースの事らしいです。
大通公園ではドイツのクリスマス
『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』が行われていますが、
www.city.sapporo.jp/christmas-market/
フランスのクリスマスもロマンティックなのでしょうね☆
そうそう【ねろん】ったら

「12月はしわすともいうらしいの」ですって
いつの間に覚えたのかしら?(笑)
見つけたのはブログパーツ。
あまりたくさんつけるのは好きじゃないけれど、年に1度のクリスマス。
せっかくデザインをクリスマス柄にしたので気分を盛り上げなくちゃ☆
まずは『X'mas count down』
www.blogpartstokei.com/
クリスマスまで何日かカウントダウンするブログパーツ。
4色あったけれど、やっぱりピンクが好き♪
次に『Couronne de l’Avent』
hige.chu.jp/parts/parts-01-kuri-01.html
リースにポイントすると画像が変わり
クリックするとツリーの飾られた部屋に変わります。
ツリー下のプレゼントの箱を開けることができ、
ツリー右下の飾りつけを動かして遊ぶこともできます。
魚をクリックすると元に戻ります。
「しめ縄」 パーツも登場予定らしくて今から楽しみです。
『Couronne de l’Avent』とは
フランス語で「couronne de l'Avent(待降節の冠)」と
呼ばれるクリスマスリースの事らしいです。
大通公園ではドイツのクリスマス
『ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』が行われていますが、
www.city.sapporo.jp/christmas-market/
フランスのクリスマスもロマンティックなのでしょうね☆
そうそう【ねろん】ったら
「12月はしわすともいうらしいの」ですって
いつの間に覚えたのかしら?(笑)