忍者ブログ

04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.11.07:13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/11/07:13

11.17.22:09

カメラ教室

カメラ教室2回目の覚書です。

新しい方も何人かいらして賑やかになってきました。
今回は、思い通りの写真=絵を作る為に
1 明るさ → 露出補正
2 色合い → ホワイトバランス
の大切さを習いました。
これは私にとって、とても難しく感じます。

コレを写すと決めたら
露出補正やホワイトバランスを変えて、じっくりと何枚も写してみる事。

そして大切なのは、カメラを写し終え帰宅したら
必ず露出はゼロ、ホワイトバランスはオートに戻しておく癖をつけておく事。
それを忘れてしまうと、次に写真を写した時に、とんでもない写真を写す事になるとか・・・
たしかにです!
言われていたのに、忘れてしまったワタシです。。。。。(;´д`)トホホ
先生も何度も失敗した事はあるって言ってたし~www

そして今回のお話しをふまえて写真を写してくるよう宿題が出ました。
ちょっとだけ写してみましたが
あれこれ設定を変えていると訳が判らなくなってきます・・・
それに考えながら写していると
だんだん写せなくなってきたりもして・・・(*ノ-;*)エーン

前回の宿題は、皆さんとっても素敵に写してこられて勉強になります。
私は、次男坊の写真と紅葉の写真を持って行きました。
やはり黒猫を写すのは難しいので、これから教えて下さるとの事。
楽しみです。

次回も、露出補正とホワイトバランスのお話しは続くので
頑張りま~すp(´∇`)q ♪

そうそう三脚を、とうとう買いました。
下見に行った時に貰ってきたカタログから何点かピックアップして先生に見て頂き決めました。

そしておバカな私は
ペンタの使用温度範囲が0~40℃と知って
これからのイルミネーションはどうしようか・・・
レリーズが使えない事ばかりか、そこでも失敗しちゃったのかな~
と悩んでいました。
おそるおそる先生に聞くと、どのカメラも同じ。
電池が減りやすいので、予備の電池を持っていくと大丈夫との事。  
私はペンタに、エネループを使っているので、用意しておこうと思い調べてみると
偶然、エネループ発売5周年限定モデル というのが売り出される事を知りました。
8色ラメ入りの電池だそうです。
買いに行く時間が無いのでネットで予約しました。

これで、これからの夜景やイルミネーションの準備はバッチリ!
でも腕は、マダマダ・・・・・だぁ~~~(+。+)


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら