02.04.07:42
[PR]
03.01.10:16
スクロールバーをつけてみる
ブログのカスタマイズを行っていると、だんだんと欲が出てきて
あれもしたい、これもしたいとなってくる。
タイトル部分に画像をつけることが出来ました。
CSSをいじってなんとか成功!
我が家の次男坊とそっくりな黒猫の画像を
700km さま700km.fool.jp/からお借りしました。
サイドメニューの「素材作家さま」にリンクをつけました。
さてお次は。。。。。
サイドメニューが多いところへスクロールバーをつけたい!!
参考にさせていただいたのは、Customize in Ninja Blog さまstart.blog.shinobi.jp/Entry/116/
「スクロールバーの表示・非表示の切り替え」です。
サイドメニューのカテゴリーがすべて「1」だったので、スクロールバーを表示したいサイドメニューを
それぞれカテゴリー2・3・・・・・と分けていきました。
でも
なんとかスクロールバーの表示はされたものの
サイドメニューを閉じると
この状態・・・・・orz
どこが悪いのかさっぱりわからず・・・・・
回避策はスクロールバーをつけたいサイドメニューの
カテゴリーを一番下にもっていくことかしら?
とりあえず、これからそのように変更しようと思います。
あれもしたい、これもしたいとなってくる。
タイトル部分に画像をつけることが出来ました。
CSSをいじってなんとか成功!
我が家の次男坊とそっくりな黒猫の画像を
700km さま700km.fool.jp/からお借りしました。
サイドメニューの「素材作家さま」にリンクをつけました。
さてお次は。。。。。
サイドメニューが多いところへスクロールバーをつけたい!!
参考にさせていただいたのは、Customize in Ninja Blog さまstart.blog.shinobi.jp/Entry/116/
「スクロールバーの表示・非表示の切り替え」です。
サイドメニューのカテゴリーがすべて「1」だったので、スクロールバーを表示したいサイドメニューを
それぞれカテゴリー2・3・・・・・と分けていきました。
でも
なんとかスクロールバーの表示はされたものの
サイドメニューを閉じると
この状態・・・・・orz
どこが悪いのかさっぱりわからず・・・・・
回避策はスクロールバーをつけたいサイドメニューの
カテゴリーを一番下にもっていくことかしら?
とりあえず、これからそのように変更しようと思います。
PR
mamaさん、こんにちは。
意欲的に、がんばっていらっしゃいますね。
すごいです~\(*^^*)/
お雛さまのテンプレート、とっても華やかですね。
黒猫ちゃんの画像もかわいいです(≡ΦェΦ≡)
これからのカスタマイズも、楽しみにしていま~す。
こんばんはー☆
えへへ、お褒めいただきありがとうございます。素材を選ぶ楽しみが出来ました。
まだまだ欲がたくさん出てきますが、なかなか思い通りにいきません・・・(*ノ-;*)
でもRitaさまのような素敵なデザインを目指して頑張りますよー。
- トラックバックURLはこちら